不妊治療 なぜ排卵しない?

スポンサーリンク

身体の声を聞き、心を感じる柔道整復師の中村和仁です。西洋医学の知識をベースに、東洋医学の良い所を付け加えたものをお届けいたします

「無排卵について」の質問をいただきました。

わかりやすく話したいのですが、これも、ちょっと内容が内容なので、専門的な話にならざるを得ません。

スポンサーリンク

『無排卵』とは、どういうことなのでしょうか?

医学用語だと、「無排卵周期症」と言います。

ほぼ規則的に月経時のような出血があるのですが、

排卵していない状態です。

月経期は不順な事が多く、月経が続く期間が長かったり短かったりします。

当然ですが、不妊の原因です。

スポンサーリンク

好発年齢は?

卵巣機能が未成熟な時期、つまり初潮から数年くらい、の思春期

もしくは卵巣機能が低下しつつある更年期に多く起こります。

また、視床下部機能異常多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)などによって、この症状が起きる事もあります。

原因って、何?

視床下部や下垂体の障害によって、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)の分泌障害が起こり、卵胞刺激ホルモン(FSH)と黄体形成ホルモン(LH)の分泌障害を引き起こし、その結果、卵胞が充分に育たず、排卵も起こりません。

その結果、不十分な発育状態の卵胞が消えていき、この黄体が退縮するとともに、エストロゲンもプロゲステロンも分泌されなくなり、子宮内膜を維持することができず、子宮から剥がれ落ちて出血します。

また、こういった原因で卵胞ホルモンや黄体ホルモンの量が多い状態が続く事もあり、そうなると、子宮内膜は増殖し続けるのですが、やがて子宮内膜内の血管からの栄養が追い付かずに内膜の表側が剥がれて出血します。

その結果、月経周期、月経量、持続期間に異常がみられることになります。

子宮内膜に栄養を与えるらせん動脈を維持できなくなったり、らせん動脈の増殖が追い付かなくなってしまったり、という訳ですね。

どうやって、治療したら良いの?

拳児希望、つまり、子どもを望む場合とそうでない場合によって、治療法が違いますが、このブログを読んでいらっしゃる方なら、赤ちゃんが欲しいのに決まっているので、その方法を書きます。

クロミフェン療法、つまりクロミッドの投与です。エストロゲンと争って、視床下部のエストロゲン受容体に結合することが期待できます。が、副作用として血液量が低下することがあります。

もしくは東洋医学的な治療ですね。マッサージや漢方薬で代謝を良くして、指圧や針でツボを刺激する。副作用はありませんが、この場合、負のフィードバックを考えた施術を考えなければ効果は薄いので、施術者の能力に依存します。

マッサージは筋腹を把握して筋肉を揺らすようにしないと、身体が変わらないと思います。

 

なので、栄養や運動で何とかなるものではありません。

なったとしたら、たまたま、だと思ってください。

適当な記事が少なくないので、気を付けて下さいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました