妊活でしんどかったことやストレス発散方法について

妊活に対する疑問
スポンサーリンク
スポンサーリンク

妊活でしんどかったことやストレス発散方法など色々聞かせて頂きたいです

Q: 私は現在多嚢胞性卵巣症候群で妊活中です。
不妊治療は行っていませんが黄体ホルモン剤を服用しています。
なんだかんだ1年半くらいは妊活していますがこれと言って変化はありません。
最近はむしろ疲れてしまって頑張ろうとも思えなくなってきてしまいました。
基礎体温を図ることも体を温める事も全て無意味な気がして。
他の人は子宝に恵まれてるのにどうして自分はうまくいかないんだろうとか。
子宝神社に参拝したり子宝草育てたり妊娠したい時にするといい事は大体してきました。
それでも特に変化はなくて。

他人の妊娠報告も素直に喜べなかったり。
諦めた時に出来ると沢山の人に言われて、諦めるまで出来ないなら一生できないなぁと絶望したり。

正直結婚したら自然と妊娠するものだと思っていました。こんなに上手くいかないなんて思いもしなかったです。しんどくなって悲しくなって。
でも泣いたりするのも、もう無意味な気がして泣いたりもできません。

妊活してる方皆さんそれぞれしんどい思いや悔しい思いをしてるかと思います。
何かストレス発散方法があれば教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します!

スポンサーリンク

妊娠は、「簡単」ではありませんが「奇跡」ではありません

A: なかなか思い通りにはいかなくて、本当にストレスがかかって大変ですよね。

不妊治療は行っていませんが黄体ホルモン剤を服用しています。

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)ですよね。黄体ホルモン剤は、女性の身体で黄体が正常に機能しない場合に補助的に用いられるホルモン剤ですが、黄体ホルモンの欠如を補うために使われるものなので、特に関係ないのではないでしょうか?

PCOSの症状として、黄体形成ホルモン(LH)の値が高いことが挙げられます。エステロン(E1)や血中のテストステロン、アンドロステンジオンという男性ホルモンの値が高くなっているので、はたして、黄体ホルモンを補充することに効果があるのでしょうか?

排卵が不規則だから処方されただけ、という気がします。

なんだかんだ1年半くらいは妊活していますがこれと言って変化はありません。

辛いですが、残念ながら、全然珍しくありません。PCOSなら、自然妊娠を狙った方が、簡単だと思います。近くなら「おいでください。」と言いたいですが。

諦めた時に出来ると沢山の人に言われて、

ストレスから解放されるという点もありますが、クリニックへ通われていた方だと、薬が抜けて、妊娠しにくくなるという副作用がなくなったという点も大きいです。

正直結婚したら自然と妊娠するものだと思っていました。

これも、みなさんに共通した思いです。

色々吐き出してグチるのも良いと思います。仕事や趣味に打ち込む、資格を取る、なども気分転換としては良いでしょう。

が、「しんどい」と思わない方が良い結果がやって来ると思います。

何事も悪く考えずに、「将来こうなりたい」という姿を思い浮かべて下さい。

より具体的に思い浮かべる人ほど、その理想像が現実化すると言われています。

常にプラス思考でいることが大切です。

では、どうしたら、いつもプラス思考でいれるのか?ということですが、

これはとても簡単で、プラス思考の人と過ごす時間を増やせば良いだけです。

その人と過ごす時間が多いほど、自分のマイナス部分を吸収してくれます。

ちなみに、私は超プラス思考の人間です!

物事を悪いようには考えません。

きっと、大丈夫です。

 

タイトルとURLをコピーしました