基礎体温について質問です

妊活に対する疑問
スポンサーリンク
スポンサーリンク

気にし過ぎなくてもいいのでしょうか?

Q: 妊活始めたてです。
基礎体温について質問です。

ネットの情報などでは高温期は基本的に36.7°以上からのことを指すと出て来ます。そして低温期との差は0.3°〜0.5°が理想とされています。
私の低温期の体温は36.13°〜36.21°でした。
高温期は今排卵予定から4日ほど経ちましたが36.60〜36.67と、なかなか36.7°台には到達していません。これからまだ上がるかもしれませんが、、

低温期との差は0.4°以上はあると思うのですが、高温期が36.7°以上にならないとしっかり高温期に入ってるとは言えないのでしょうか?

SNSの妊活アカウントの方々を見てると、高温期は36.7°超えてる方が多く、心配になってきました。

基礎体温は二層になってると思うのですが、低温期と高温期の差がしっかりあれば、高温期の36.7°以上というのは気にし過ぎなくてもいいのでしょうか?

スポンサーリンク

個人差があります

A: 妊活始めたてだと、心配なことも多いですよね。

>高温期が36.7°以上にならないとしっかり高温期に入ってるとは言えないのでしょうか?

36.13°〜36.21°が低温期ならば、排卵後は36.50°以上になるはずで、二層のグラフになると思われます。
しっかり高温期に入っていますよ。

>高温期は36.7°超えてる方が多く、心配になってきました。

基礎体温には個人差があります。もともと体温が低めの体質の方だとSNSの妊活アカウントの方々とは違って、高温期も低めに出ます。

当ブログの他の記事にも書いてますが、正直言って、

基礎体温など測る必要はありません!

定期的に、夫婦生活を持ってもらえば良いだけのことです。

基礎体温ってつけた方がいいの?
身体の声を聞き、心を感じる柔道整復師の中村和仁です。 西洋医学の知識をベースに、東洋医学の良い所を付け加えたものをお届けいたします。 よく来院中の方から「基礎体温って、つけた方が良いのですか?」という質問をいただきます。 基礎...
基礎体温が乱れていると妊娠しづらいのでしょうか?
そのような事はありません。 なぜ、そのように思われましたか? クリニックにて、不妊治療を受けている場合には、増殖期や分泌期がわからないと困る、という点はありますが、自然妊娠なら、余り関係ありません。ただ、妊娠するためには、頻繁に...
基礎体温を測る必要がありますか?
『基礎体温』への質問も少なくありません。 「体温が低いままだけれど、大丈夫でしょうか?」 「卵子が育ってないのでしょうか?」 などですね。 自分ではよくわからないので不安になることも多いですよね。 そもそも、な...
基礎体温を測る必要はないのでしょうか?
排卵検査薬を購入しました Q: 基礎体温をはかるのが妊活において もっとも必要な事だと思うのですが 私の場合寝る時間がよくころころ変わるため 起きる時間も一定じゃありません。 なので、排卵検査薬を購入しました。 排卵検査薬を...
タイトルとURLをコピーしました