子宮内膜症は流産につながるのですか?

スポンサーリンク

身体の声を聞き、心を感じる柔道整復師の中村和仁です。西洋医学の知識をベースに、東洋医学の良い所を付け加えたものをお届けいたします。

「子宮内膜症は流産につながるのですか?」という

質問をいただきました。

これは、子宮内膜またはそれに似た組織が

本来あるべき子宮の内側以外の場所で

子宮の外で増えてしまう病気のことです。

子宮内膜症は女性ホルモンの影響などで月経周期に

合わせて増殖し、月経時の血液が排出されずに体内に残ったり、

周囲の組織と癒着をおこして、さまざまな痛みをもたらしたりします。

当然ながら、不妊症の原因にもなります。

症状は「痛み」と「不妊」です。

子宮内膜症の患者さんの約9割が生理痛に悩まされている

と言われていますから.。その他、月経時以外にも腰痛や下腹痛、

排便痛、性交痛などがみられると言われています。こうした症状は

20~30歳代の女性に多く発症し、

加齢による女性ホルモン分泌の減少に伴って納まります。

また、妊娠を希望する生殖年齢の女性では「不妊」が問題となります。

妊娠の希望のある内膜症患者さんの約30%に

不妊があると考えられています。

内膜を造るべき血液が、子宮外に流れていっているので、

充分な厚みの子宮内膜が造られなくなるので、

当然といえば当然なのですが。

で、質問のように、

子宮内膜症は流産につながるのですか?

という事なのですが、

結論を言わせてもらえば、

普通は、そんなことは、

考えられません!

専門的になるのですが、 子宮内膜症ができやすい場所は、

卵巣、卵管や膀胱子宮窩、ダグラス窩、仙骨子宮靭帯、

であって、赤ちゃんが宿る場所である子宮内とは

全く関係ありません!

逆に、お母さんの栄養を赤ちゃんが吸収するので、

子宮内膜症を起こしている原因をなくしてくれます。

子宮筋腫がある場合、これも妊娠すると栄養が

筋腫に行かなくなるので消えていく場合が多いのですが、

そうならない場合もあり、赤ちゃんが成長できずに

流産してしまった、という事もありましたが、

子宮内膜症の方に関しては、全ての方が

改善しておられています。

栄養が行かなくなって子宮内膜症の原因が

なくなっていくのだから当然ですよね。

変な情報に惑わされないでくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました