卵管造影検査後のゴールデン期間について

妊活に対する疑問
スポンサーリンク
スポンサーリンク

検査をすれば半年ほどゴールデンタイムと言われますが

Q:今日、子宮卵管造影検査をしてきました。

どちらとも通っていたので安心したのとともに、じゃあなんで出来ないんだろうという思いです。

ちなみに検査をすれば半年ほどゴールデンタイムと言われますが、本当ですか?!

スポンサーリンク

あまり気にする必要はありません

不妊治療では、血液検査をはじめ、身体中のさまざまな機能について検査しますが、子宮卵管造影検査はその一つです。

子宮卵管造影検査は、卵管の癒着や狭窄の有無・子宮の大きさ・形・ポリープの有無などを調べるために、水性または油性の造影剤を使って、子宮口からカテーテル管を入れ、子宮から両方の卵管へむけて造影剤を流し込んで、レントゲンで見るというものです。

造影剤を流し込むことで、卵管が細くなっている部分が押し広げられたり、軽い癒着であれば造影剤が押し剥がしてくれたりすることもあり、卵管の通りがよくなり、その詰まりが解消されると、卵管の絨毛の働きもよくなるため、卵子が子宮に運ばれるのに役立つともされています。

子宮卵管造影検査とよく似た検査で、卵管通気性検査や卵管通水法というものもあります。
卵管通気性検査は造影剤ではなく炭酸ガスを使用して卵管の詰まりを検査するもので、卵管の詰まりは確認できますが、子宮卵管造影検査とは異なり、子宮や卵管の形状を検査することができません。

また、卵管通水法は、造影剤の代わりに生理食塩水を使用しする方法で、卵管通過障害が見られる場合や卵管形成の手術をしたあとに、卵管が癒着してしまうのを防ぐための治療です。卵管通気性検査と同じく、卵管の通りをよくすることはできますが、子宮や卵管の形状を検査することができません。いずれも、卵管の通りがよくなり絨毛の働きが良くなると言われています。

つまり、卵管の詰まりや卵管の絨毛の働きが改善されるにより、妊娠しやすくなるとされているので、一般に、検査後6ヶ月程度は卵管の通りがよくなるとされ、妊娠率が上がるであろう、この期間を、通称「ゴールデン期間」と言われています。

ただ、医学的にはその根拠は明らかにはなっておらず、否定する意見も少なくありません。

また、妊娠率が上がるかもしれませんが、痛みを伴う検査でもあります。甲状腺を患っている方や、多嚢胞性卵巣症候群の治療のためにメトホルミンを内服している方や妊娠している可能性がある方などは、これらの治療を受けることが出来ません。

「ゴールデン期間」など気にせず、妊娠率がより高くなるよう栄養バランスの取れた食事や十分な睡眠、ストレスをため過ぎない等、基本的な生活習慣を心掛けて、来るべき出産のために、最適な状態を造っていってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました