不妊治療で胚盤胞移植しましたが、生理がきてしまう原因とは

妊活に対する疑問
スポンサーリンク
スポンサーリンク

どうしたらいいのかわかりません

Q: 30歳女です。重度の多嚢胞で不妊治療を行っています。

今回二回目の胚移植ですが、また失敗に終わりそうです。
判定日まであと2日ですが、生理のような出血(茶色の織物)があります。また下腹部痛も、移植後5日目で出てきました。

前回の自己記録と似た経過をたどっております…。フライング検査を行い、やはり陰性。

内膜は8mmと薄く、条件が悪い中の移植です。医師からは内膜はこれ以上厚くすることは難しいと言われています。

一回目は4分割で移植→陰性。卵の質が悪い可能性を指摘されました。

今回の二回目は、最終形態の胚盤胞まで育て上げ、透明膜を除去して移植をしました。

原因がわかれば苦労しないのですが…なぜ着床しないのかが気になって仕方ありません。

職場も一人勤務で限界(ストレス)を感じており、退職が決まっております。全てはこの治療のためです。

食生活も運動も無意味かもしれませんが、やれることはやってきました。

精神的に辛く、どうしたらいいのかわかりません。

スポンサーリンク

何の問題もありません

A: どうしたら良いのかわからない…。さぞ、お辛い事だと思われます。

大変ですね。

ただ、私から見ると、大したことではありません。

生理のような出血(茶色の織物)があります。

妊娠していないということでしょう。

重度の多嚢胞で不妊治療を行っています。

どのような治療をされているのでしょうか?

一般的な方法については、過去のブログにて紹介しています。

PCOSの妊活について
妊娠を望んだタイミングから排卵誘発などを開始するのでしょうか? Q:現在27歳です。 多嚢胞性卵巣症候群と診断され 1年ほど前からピルを内服しています。 結婚式を終える11月頃には妊活を始めたいのですが、 ピルをやめて自然に周期が戻...

内膜は8mmと薄く、条件が悪い中の移植です。医師からは内膜はこれ以上厚くすることは難しいと言われています。

8mmならばそれほど薄い訳ではありません。充分に妊娠できる厚さです。

当院では、必ず10mm以上になるような施術を行なっているので、全く難しくはありません。難しいという理由が聞きたいです。

卵の質が悪い可能性を指摘されました。

多嚢胞卵巣症候群(PCOS)なので、質が良いわけがありません。それでも妊娠出来ますよ。

今回の二回目は、最終形態の胚盤胞まで育て上げ、透明膜を除去して移植をしました。

というか、卵の質は良いじゃないですか。問題は卵ではありません!

原因がわかれば苦労しないのですが…なぜ着床しないのかが気になって仕方ありません。

簡単です。骨盤内に栄養、つまり新鮮な血液が足りない。これに尽きます。

採卵後に胚盤胞まで育つのを確認して、次の生理を待たずに胚移植したのではないでしょうか。

子宮内膜になる予定の血液成分が卵に大量に使われて、内膜は見た目は厚いものの、実はスカスカだったのでしょう。

まだ若いのでホルモン量を豊富に持っていますが、それでもダメだったということです。

採卵周期と移植周期を変えれば良いと思います。受精確認できたら、初期胚でも胚盤胞でも良いので、いったん凍結して、生理を待って、次の周期以降に移植すれば良いと思います。

退職が決まっております。全てはこの治療のためです。

思いつめると辛いので、内職でもした方が気が紛れますよ。

食生活も運動も無意味かもしれませんが、やれることはやってきました。

食事は普通で良いと思います。糖質制限などやらずに、6大栄養素をまんべんなく摂取して下さい。特に大切なのはタンパク質です。

運動もあまり激しいものは止めてください。逆に妊娠しにくくなります。

病院で処方される不妊治療で使われる薬の多くは太らせるものです。

つまり、妊娠するためには脂肪が大切だということです。赤ちゃんの栄養の貯蔵庫なので。

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました