ちょっとの変化にも一喜一憂してしまいます

妊活に対する疑問
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さんはどうされてますか?

Q: 38歳、経産婦ですが、1人目は予期せず出来た形だったので妊活は初めてです。

2か月前から妊活を始めたばかりですが、ちょっとの変化にも一喜一憂してしまいます。
現在高温期11日目。10日目の昨日から少量出血しています。

ここ数ヶ月は生理が始まる3日前から少量出血して、4日目にやっといつも通りの(生理1日目くらいの)出血量があります。
現在の出血が、タイミング的に着床出血ではないかと期待したいのですが、いつもの生理前の出血と同じ感じがします。

基礎体温は昨日36.77、本日36.60と下がってきているのもあり不安です。
インプランテーションデップはありませんでした。

ドゥーテストで昨日今日とフライングしましたが、どちらも真っ白。

あと数日待てば高温期が続くかどうか、
いつもの生理前出血であればそのまま生理が来るかどうか、はっきりするのですが、
この数日がとても長く辛いです。

皆さんはどうやって紛らわせているのでしょうか?

スポンサーリンク

皆さんからよく伺う話を書きます

経験がないので、皆さんからよく伺う話を書きます。

「妊活し始めの時は、体温が上下するので、発狂しそうになった」と言われた方もいました。

その気分を何とか紛らわすのが私の仕事なので、通ってもらっているうちに、「気持ちも安定してきた」と言われ、数か月後には妊娠して卒業されていきました。

ちょっとの変化にも一喜一憂してしまいます。

なら、基礎体温を測らなくても良いと思います。
出血している時期を省いて、定期的に夫婦生活を持っていただくだけで良いでしょう。週に二、三回射精させるのは、男性機能を良くするのにも良いことですし。

インプランテーションデップはありませんでした。

根拠もないですし、気にすることはないでしょう。

ドゥーテストで昨日今日とフライングしましたが、どちらも真っ白。

また来月頑張ればよいだけです。

神経質になりすぎるのもどうかと思います。
好きなテレビなど、趣味や仕事で紛らわせるのが良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました